
雲龍丸乗船体験記
雲龍丸(うんりゅうまる)って何??
小浜市にある小浜水産高校の実習船「雲龍丸(うんりゅうまる)」のこと。
しかし、今は小浜水産とは言わず、若狭高等学校のようです!
今は、高校では使用されていないとか聞きました。
まだまだ使用できるため、有効活用する意味でもこんな体験会をしていただけてるのかと思います!
この船は、500トン近い船で、実際に舵をとったり、ロープを使っていろいろな結び方に挑戦したりする体験をさせてくれます!
夏~秋にかけて実施されるイベントのようです!
たまたま、知り合いに声をかけてもらって家族で乗船させてもらうことができました!!
この船!
かなり大きいですから、こんな船を実際にかじを取って右に左に船が曲がる体験をさせてもらえるのですから貴重です!!
デッキに出て景色を楽しむのも最高です!!
どんな感じだったかというと
・・・・・
さぁ~出発だ!!
初めての巨大な船に子どもたちはワクワクドキドキ!!
出発場所は、小浜漁港!
小浜漁港は、JR小浜駅から車で5分から10分もかからないくらいですね!
漁港の大きさに比べ、舟が大きいので、出入りするのに時間がかかります!
さぁ、どこに向かうのかはよくわかっていませんが、とにかく日本海の沖合に(笑)
何でもいんですよね!子どもたちが喜んでくれたらね!(笑)
デッキで海を眺めます!
ヨットや船が近くにいると子どもたちは一生懸命手を振ったり叫んでいます!
かなり進んだころ、つまり、まわりに何もなくなったころというのでしょうか、操舵体験が開始されます!!
大人も子どもも希望があれば全員させてもらえます!!
操舵体験により、船は本当に右に左に動きます!
操舵の動きが激しいと、船が右に左に傾きます・・・
ううう
少し酔いそう・・・(笑)
体験したい方すべての方が操舵できるため、右に左に船はかじをくるため少し酔いそうになりました(笑)
操舵席の右前には、監視席のような場所があります!
子どもたちはこれも嬉しそう!!
望遠鏡の取り合いに・・
何かみえるのかな??
途中、デッキに出ているととってもきれいな景色に遭遇しました!
思わず写真をとったのがこれ!
太陽とのコントラストがとてもきれいでした!!
やっぱり自然って素敵!!
操舵体験が終わると、ロープ結び体験!!
大人も一緒に体験できます!!
結構本格的な体験でした!!
私も初めてで、へぇ~って勉強になることもたくさんありました!
作ったロープは、お持ち帰りできまーーーす!!
洗濯物干しのロープとして使ってくだーーい!!
とかいっておられましたよ!(笑)
この日は、結構暑い日であったため、帽子を持って行って正解!!
子どもがジュースを飲みたいというであろうと想定し、ジュースも持参!
この体験会で、乗船後、1人1本、お茶をくれました!
乗船自体は、1時間半くらいあったように思います。
トイレは、基本、事前に済ませておくことをお勧めします!
長男3歳が、「おしっこ」いきたいとなってしまい、船内のトイレに連れて行ってもらいましたが、結構、入り組んでいて行くのに大変でしたから可能な限り事前に済ませておきたいですね!!
タイミングが合えば、皆さんも参加されてみてはどうでしょう!!
めったにできない体験ですから、一度は体験してみてください!
個人的には、この「雲龍丸(うんりゅうまる)」で、沖合で釣りをさせてもらえたら、結構楽しいのではないかと思って、アンケートに記載しておきました!!
子どもたちに釣りの体験もさせてあげられるとなおいいなぁ~って思いましたので!
これだけ大きな船を運転、操舵できるのはなかなかないと思いますので、ぜひ、小浜漁港から「雲龍丸(うんりゅうまる)」乗船体験に参加していただけたらと思います!
常日頃、やっているわけではないので、2018年もチェックしてみてくださいね!!
小浜市最高ですよ!
私自身も大人になって初めて体験できたことですから!
是非、皆さんのおこさんにも体験させてあげてくださいね!
小浜漁港の場所
小浜漁港へのアクセス
・小浜駅より車で10分
小浜漁港駐車場
・無料
・止め放題
雲龍丸乗船体験料
・無料