
2018 三国祭
福井県指定無形民俗文化財の「三国祭」は、三國神社で5月15日かの宮開式から5月21日の後日祭まで執り行われる格式ある神事!!
5月20日の中日祭では、三味線・笛・太鼓ばやしにのり、奉納する山車(やま)6基が三國神社前に集結します!!
高さ6.5メートルの武者人形山車は必見!
毎年15万人以上の人出がある北陸三大祭りのひとつ、三国祭!!
祭りの中日には、高さ6.5mにも及ぶ武者人形山車が6基練り歩き、細い道を人込みをかき分けながら進む姿は、壮大美!!
見る価値ありです!
毎年作り替える山車人形と子どもたちの祭囃子で練り歩く三国の祭
笛や太鼓のおはやしを聞きながら祭を楽しもう!
開催日
・2018年5月19日(土)~21日(月)
※山車が湊町を練り歩くのは、20日(日)のみ
開催場所
・三國神社
アクセス
・小浜IC~丸岡IC間高速利用 1時間50分(約123㎞)
・高速料金:ETC 2,900円(休日割引:ETC 2,030円)
駐車場について
5/20日(日)は10:00~21:00の間、無料のシャトルバスが順次運行しております。
発着場である、「成田山福井別院」、「三国運動公園」の駐車場をご利用ください。
シャトルバスは各施設と「えちぜん鉄道 三国駅」とを結びます。
約680台(無料)
お問合せ先
・三國神社社務所
TEL: 0776-81-5514
・三国祭保存振興会
TEL: 0776-82-6400