
2021年4月17日時点 通行可能
冬季通行止めは終了し現在通行可能中!!
以下は、2021年2月19日時点 冬季通行止め中
・小浜市の久須夜ケ岳の頂上へ通じるドライブウェイ
「エンゼルライン」は、
令和2年12月1日~令和3年3月31日まで
冬季通行止めとなっております。
・通行止めの最新情報は、こちら!
以下は、2019年12月1日~ 更新の現在情報
・冬季閉鎖中:12月1日~3月31日
以下は、2019年10月15日(火) 更新の現在情報
・台風19の影響により、10/12(土)07:00~全面通行止となっておりましたが、10/15より通行止め解除となっております。
以下は、2019年10月12日(土) 更新の現在情報
・台風19号の影響により、10/12(土)07:00~全面通行止めとなります。
以下は、2019年8月15日(木)の現在情報
・台風10号の影響により、8/15(木)12:00~全面通行止めとなります。
以下は、2019年4月2日(火)の現在の情報
・2019年4月2日 07:00~ 入場可能となりました!!
以下は、2018年10月18日(木)の現在の情報
エンゼルライン一部片側通行でしたが、安全が確認されたようで、2018年19月18日(木)より、全面通行可能になっております!!
素晴らしい景色のパワースポットでお楽しみください!!!
以下は、2018年10月1日(月)の現在の情報
台風等により全面通行止めとなっておりましたが・・・
10月1日(月)PM13:00より一部片側交互通行規制となり山頂まで通行していただけるようになりました!!
更新が遅くなって申し訳ございませんでした、ご不便ご迷惑おかけしました!!
降雨による影響から復活したと思えば今度は台風!!
そして、やっとのことで、復活です!!
すばらしい霊山にみなさんもパワーをもらいに行きましょう!!!
冒頭の写真は、私が、久須夜ヶ岳頂上付近を見たときに、竜神様が舞い降りてきているように見えたときの写真です!!
以下は、2018年7月28日(土)現在の情報
降雨による路面上への砂利散乱および台風接近による事前通行止めのため7/28(土)より安全が確保できるまでの間、全面通行止めとなります。
以下は、2018年5月1日(月)現在の情報
エンゼルライン(久須夜ヶ岳)(小浜市)
2002年7月1日から無料開放となりました!(但し、下記の条件で通行不可となります。)
・時間雨量:20mm以上
・連続雨量:80mm以上
・夜間閉鎖:19:00~07:00
・冬季閉鎖:12月1日~3月31日(基本)
・07:00~19:00(※ただし冬季12月1日~3月31日は通行不可)
2018年4月2日(月)7:00~開放(入場可能)中!
内外海半島の中央にある久須夜ヶ岳頂上(619m)へ通じる総延長10.5kmのドライブウェイとなっています!!
霊山と言われていますのでパワースポットの一つでもあります!!
山頂からは一大パノラマが眺望できます!
現在は、崩土のためなのか危険のため、通行止めとなっております!!
小浜湾はもちろん、日本海、若狭富士(青葉山)(699m)、越前岬まで!!
頂上展望駐車場からは、360度一大パノラマ風景を眺めることが可能!!
頂上まで行けませんが、頂上手前にある「霊石」までいけます!!
大神岩(おおかみいし)・・・(霊石)
この岩は久須夜神社の祭神大巳貴命(おおなむちのみこと)が遊行されたと伝えられる遺跡です。
大巳貴命は大国主命(おおくにぬしのみこと)と申し上げ縁結びの神として広く知られています!
霊峰久須夜岳の象徴としてここの大神岩を祭祀し、参拝の皆様に良縁と福徳円満家内安全がもたらされますように願っています。
この岩が狼に似ているところから、別名、狼岩ともいわれています。大神岩(霊石)の立看板より
静かにこの霊石に手を当てるだけでも、ものすごいパワーをもらえることができます!!
頂上まで行けないのは、残念ですが、この霊石まででも、是非行く価値のある場所だと思います!!
この霊石付近から見える景色は、こんな感じです!(やっぱり景色は頂上でないと今一つというのが正直なところです)
頂上付近には、トイレも設置されています!!
エンゼルライン(久須夜ケ岳)場所
・福井県小浜市若狭
・小浜駅から車で約30分
・舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で約40分
・北陸自動車道敦賀ICから車で約80分
お問合せ先
・若狭おばま観光案内所
・TEL:0770-52-2082
※(参考)
エンゼルライン(久須夜ヶ岳)(小浜市)